歓迎 台湾中興國小學

6月25日(火)、国際理解教育の一環として、台湾の中興國小學児童との交流を行いました。
歓迎 台湾中興國小學
今月13日にもオンラインで交流していたので、子供たちはとても楽しみにしていて、歓迎の準備をしてきました。
1校時の全体交流会では、司会の6年生2名が中国語での進行に挑戦しました。
歓迎 台湾中興國小學
校長先生からは、沖縄の方言「いちゃりばちょーでー」が紹介され、「日本と台湾という国や地域、文化の違いはあるが、お互いに顔を合わせて交流することで仲良くなってほしい。人と人との繋がりを大切にする沖縄の文化、人の温かさを、台湾の皆さんにも感じて欲しい。」と話がありました。台湾の莊新國校長先生からは、「中国にも『四海之内皆兄弟』という似た言葉がある。相手を尊重し、真心を持って接すれば、みんな仲良くなる。」とのお話がありました。
仲泊小からは、エイサーや折り紙、空手、三線などの文化紹介を行い、台湾側からはお茶のおもてなしを受けました。国際的な視野を広げるきっかけになったことと思います。
歓迎 台湾中興國小學
歓迎 台湾中興國小學
歓迎 台湾中興國小學